切手の思想家たち2022

世界の切手のうち、思想家・科学者・芸術家を中心に人物切手について自由に書きます。題名は故・杉原四郎先生の『切手の思想家』(未来社)をリスペクトしてつけました。

アインシュタインの一般的相対性理論と日食観測100年

サントメ・プリンシペといえばエージェント会社に切手の製造から販売まで委託している乱造国として知られている。よほど自分のテーマに合うものでないと買う意欲は起きない。ただこのアインシュタイン一般相対性理論を「実証」したとされる日食観測100年記念は、サントメ・プリンシペが発行する由来が十分にある。サントメ島は当時、この日食の観測地点として有名になったからである。

 

f:id:tanakahidetomi:20210529083816p:plain

 

切手本体もポルトガルとの共同発行で(ポルトガルのものは同図案)、エージェント会社に委託しているいつものパターンのものとは、一線を画すセンスのいいものだ。先日、たまたま切手の博物館ショールームでみかけてすぐに購入した。なおポルトガル時代のサントメ切手はコツコツ集めてるのと、またレーニン切手で一枚この国のもので集め逃しているものがある。なかなか見つからない。

 

アインシュタインはなぜか杉原四郎先生の『切手の思想家』には記載されていない。思想面でも同時代・後世でも多大な影響があったと思うのだが。