切手の思想家たち2022

世界の切手のうち、思想家・科学者・芸術家を中心に人物切手について自由に書きます。題名は故・杉原四郎先生の『切手の思想家』(未来社)をリスペクトしてつけました。

中央アフリカ帝国のレーニン切手

英国の代表的な切手カタログ「ギボンズ」の発行元から出ている「ギボンズ・スタンプ・マンスリー」をたまに切手の博物館で興味のある記事だけコピーして読んでいる。ちょっと前になるが2020年11月号で、いわゆるデッドカントリーの切手を扱っている連載にレーニン切手が紹介されていたので興味深く読んだ。著者はジョン・ムーディ氏。

 

中央アフリカ帝国は、クーデターをおこしてからその後、中央アフリカ共和国で独裁政治を行っていた大統領のジャン=ベデル・ボカサが、自ら皇帝と称して、1976年から79年にかけて存在していた国である。かなり苛烈な独裁政治で、多くの人が粛清された。この過酷な独裁制はやがて打破されるのだが、その短い帝国の期間にかなりの量の切手が発行されている。共和国時代と帝国と統治者が一緒なので、国家の仕組みも基本同じで(単に皇帝が巨額の経費で戴冠式をしたことが目立つ)、そのためか印刷所も同じ、海外の切手生産を行うエージェント系の企業が行っていた。しかし例外があって、それはレーニンの肖像や家族らを描いたロシア革命60周年記念切手6種とその小型シートである。これらは旧ソ連

モスクワにあった国家印刷所で作成された。以下のレーニン切手がそれである。

f:id:tanakahidetomi:20210103145328p:plain

 

残念ながら小型シートの方はいまだに入手していない。70-80年代にはアフリカ諸国でレーニン切手が発行されているが、その中には小型シートもあるのだが、市場にはあまり出回っていない珍しいものがある(ただ価格は高くはない)。